15417件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛知県議会 2023-03-13 令和5年建設委員会 名簿 開催日: 2023-03-13

中小河川改良事業日光護岸工事(その1)             中小河川改良事業日光護岸工事(その2)             中小河川改良事業領内川築堤工事             中小河川改良事業福田護岸工事(その1)             中小河川改良事業福田護岸工事(その2)             中小河川改良事業日光護岸工事(その3)             中小河川改良事業石川水門改築工事

愛媛県議会 2023-02-03 令和 5年環境保健福祉委員会( 2月 3日)

年環境保健福祉委員会( 2月 3日) 環境保健福祉委員会会議録   〇開催年月日  令和5年2月3日(金) 〇開会時刻   午前  9時58分 〇閉会時刻   午前  11時25分 〇場所     環境保健福祉委員会室審査調査事項等  〇県消防防災ヘリ(Ehime21)の活動状況について 〇出委員[7人]  委員長     高橋  英行  副委員長    中田 晃太郎  委員      石川

鳥取県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会暫定版(2/20 代表質問) 本文

すぐ横にある石川県立美術館は加賀百万石前田家の秘宝が展示してある美術館でありますが、私が行ったときには残念ですが、がらがらでありました。20年10月にその隣に国立工芸館も東京から移転してオープンしておりますが、推して知るべしであります。  県立美術館が観光の拠点となるというのはまさに幻想であります。改めて美術館設置の意義・ミッション(あるべき姿)を明確にすべきであります。

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第7号)〔資料〕

      中小河川改良事業蟹江排水機場設備分解整備工事       中小河川改良事業日光護岸工事(その1)       中小河川改良事業日光護岸工事(その2)       中小河川改良事業領内川築堤工事       中小河川改良事業福田護岸工事(その1)       中小河川改良事業福田護岸工事(その2)       中小河川改良事業日光護岸工事(その3)       中小河川改良事業石川水門改築工事

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第9号)〔資料〕

      中小河川改良事業蟹江排水機場設備分解整備工事       中小河川改良事業日光護岸工事(その1)       中小河川改良事業日光護岸工事(その2)       中小河川改良事業領内川築堤工事       中小河川改良事業福田護岸工事(その1)       中小河川改良事業福田護岸工事(その2)       中小河川改良事業日光護岸工事(その3)       中小河川改良事業石川水門改築工事

愛媛県議会 2023-01-27 令和 5年防災減災・エネルギー対策特別委員会( 1月27日)

エネルギー対策特別委員会( 1月27日) 防災減災エネルギー対策特別委員会会議録   〇開催年月日  令和5年1月27日(金) 〇開会時刻   午前  10時1分 〇閉会時刻   午前  11時53分 〇場所     農林水産建設委員会室審査調査事項等  〇 水素エネルギーについて 〇出席委員[11人]  委員長     岡田  志朗  副委員長    鈴木  俊広  委員      石川

福井県議会 2022-12-20 令和4年予算決算特別委員会 本文 2022-12-20

しかしながら、FCVを購入した人からは、水素ステーション福井県に1か所、夕方5時までということと、石川県にはなくて、富山県まで行ってやっと1か所あるということで、非常に使いにくい車だという批判も聞いている。現在のFCV普及台数、あるいは普及に向けた課題と今後の県の意気込みをお聞かせ願う。  

神奈川県議会 2022-12-19 12月19日-17号

石川裕憲議員議会運営委員に御指名申し上げます。   ─────────────────────────────────────── ○議長(しきだ博昭) 次に、お諮りいたします。  副委員長の選任につきましても、神奈川県議会委員会条例第9条の規定により、本職の指名により選任いたしたいと思いますが、御異議ございませんか。  

福井県議会 2022-12-15 令和4年土木警察常任委員会及び予算決算特別委員会土木警察分科会 本文 2022-12-15

また、石川県境部金津道路においては、今月から用地測量物件調査が終了した箇所用地交渉に着手されている。引き続き石川県や沿線市町とともに早期完成を国に強く求めていく。  国道365号栃ノ木峠道路については、県境をまたぐトンネルの難工事が予想されるため、滋賀県知事との懇談会において、国(直轄権限代行)による事業化を合同で要望することに合意し、10月に両県で西田国土交通大臣政務官に要望した。  

福井県議会 2022-12-14 令和4年産業常任委員会及び予算決算特別委員会産業分科会 本文 2022-12-14

近県を見ると、石川県もかなりサイクリングルート整備されているというふうに聞いているが、福井運動公園から九頭竜川の右岸、永平寺からもそうであるが、右岸側サイクリングルートは今整備をされてきている。ところが、左岸については堤防の上は天板をアスファルト舗装したりして整備されているのであるが、少し狭隘な道路があって、自転車が通るような形になっていない。

千葉県議会 2022-12-14 令和4年_文教常任委員会(第1号) 名簿 2022.12.14

青木有実子担当書記、一見智也担当書記 5 説明員 [教育庁]   冨塚昌子教育長  〔企画管理部富田浩明教育総務課長鈴木克之参事人事給与室長、         西原正男教育政策課長島崎一広参事高校改革推進室長、         勝 直人財務課長宇井野哲男教育施設課長佐宗由紀子福利課長  〔教育振興部浅尾智康部長、中西 健学校危機管理監、中臺一仁次長、         鈴木真一生涯学習課長石川康浩学習指導課長

千葉県議会 2022-12-14 令和4年_文教常任委員会(第1号) 本文 2022.12.14

委員長(茂呂 剛君) 石川学習指導課長。 ◯説明者(石川学習指導課長) 学習指導課長石川でございます。  まず、県立高校理数科についての御質問ですが、県立高校8校に設置している理数科においては、理科、数学の内容を発展的、系統的にまとめた科目や、探究的な学習である理数探究の履修など、特色ある教育課程を編成し、生徒の科学的・数学的能力を高めております。

千葉県議会 2022-12-14 令和4年_総合企画企業常任委員会(第1号) 名簿 2022.12.14

椿原有希男女共同参画課長企業局]   山口新二局長   〔管理部〕 山口幸治部長飯塚光昭総務企画課長戸村順一参事、         新田 徹業務振興課長、武田 有財務課長小林耕次技監兼庁舎整備室長、         町田和繁経理課長   〔水道部〕 岩船 保部長渡辺一夫次長望月亮作計画課長小林利行浄水課長、         志田浩成技監佐藤祐明給水課長   〔工業用水部〕 元吉博保部長石川

千葉県議会 2022-12-14 令和4年_総合企画企業常任委員会(第1号) 本文 2022.12.14

委員長小野崎正喜君) 石川工業用水管理課長。 ◯説明者(石川工業用水管理課長) お答えいたします。  次期中期経営計画令和5年度からの5年間を計画期間とし、施設の更新や耐震化などの安定給水への対応や健全経営の維持に向けた取組を現計画から引き継ぐとともに、カーボンニュートラルなどの新たな課題についても取り組んでいく予定でございます。

長野県議会 2022-12-14 令和 4年11月定例会環境文教委員会-12月14日-01号

それは、富山石川、協定の中で他県、近隣県に持っていったという話でございます。基本的には自区内処理という体制を取るべきだということで、県内で発生した廃棄物は、原則県内で処分する。今、民間で今後最終処分場を造るというのは、極めて地域住民との許可、トラブルですね、合意形成が厳しくなかなかできないという話がございます。

福井県議会 2022-12-13 令和4年厚生常任委員会及び予算決算特別委員会厚生分科会 本文 2022-12-13

訓練では、昨年1月に策定された美浜地域広域避難計画に基づいて、3年ぶり県外避難を実施し、初めて石川県や奈良県への住民避難を行った。また、半島部での孤立を想定した住民搬送では、新たに水陸両用車を使用したほか、ヘリ船舶、高機動車など、多様な手段による避難手順を確認した。  

福井県議会 2022-12-13 令和4年厚生常任委員会及び予算決算特別委員会厚生分科会 部局長報告 2022-12-13

訓練では、昨年1月に策定された美浜地域広域避難計画に基づき、3年ぶり県外避難を実施し、初めて石川県や奈良県への住民避難を行いました。また、半島部での孤立を想定した住民搬送では、新たに水陸両用車を使用したほか、ヘリ船舶、高機動車など、多様な手段による避難手順を確認しました。  

福島県議会 2022-12-13 12月13日-一般質問及び質疑(一般)-04号

国は、年間放射線被曝線量の推計で避難区域を指定しましたが、今年石川郡浅川町の飼料用稲から200ベクレルを超すセシウム137が検出されたように、県内どこで放射能汚染の実態が報告されてもおかしくないのが現状です。 県も全県域の賠償を求める立場で指針の見直しを求めていますが、福島県に居住していたことが精神的被害そのものであったということです。